宙に浮いたネスカフェバリスタの仮置きの場所を何とかせねばと思い、カップボードを作ることにしました。
![]() |
宙に浮いてます! |
キッチンは約3畳ほどの長方形のレイアウトで、右半分はシステムキッチン、左半分は、冷蔵庫やカップボードが置ける空間になっています
![]() |
上に上に物を置くようになっている。 |
最小限の物しか置いてません。
レンジ台に、電子レンジ、電気ポット、炊飯器、とりあえず、レンジラックを置いて、その上に、シリアルやらなんやら、横に広がらず、どんどん上に上に広がっていっています。笑
レンジ台に、電子レンジ、電気ポット、炊飯器、とりあえず、レンジラックを置いて、その上に、シリアルやらなんやら、横に広がらず、どんどん上に上に広がっていっています。笑
そして、47L容量の燃えるゴミとプラ用のゴミ箱、ちらっとしか写ってませんが、その手前に、箱買いをしているヘルシア、メッツコーラ、お茶、りんごジュース、ビールなどのドリンク類が段ボール箱ごと置いてあります。これが見栄え悪いのなんのって。
そして、少しへこんだところに、10年選手の白色の冷蔵庫が置いてあります。
さて、これらを一掃して、まとめたい。
一掃と言っても、ドリンク類は食糧なので捨てれません。笑
一掃と言っても、ドリンク類は食糧なので捨てれません。笑
カップボードも既製品を買うと、結構なお値段ですよね。
ということで、すでに持っているレンジ台をうまく利用して、カウンターのようなカップボードを作るることにしました。
イメージとしては…、こんな感じ。

一番右にすでに持っているレンジ台、真ん中に、ドリンク類の保管場所、一番左にゴミ箱。
長さ約2m、奥行き約45cm、高さ約90cmです。
結構大きないな。
ということは、木材もそれなりの大きさのものが必要で、DIYと言えども、それなりに費用がかかってきます。
結構大きないな。
ということは、木材もそれなりの大きさのものが必要で、DIYと言えども、それなりに費用がかかってきます。
本心は、
安くつくなら、安くすませたい。
そして、少ない工程で作りたい。
要するに、ホームセンターに行って木材を運んできて…、というのが、車を運転しない私にとっては超面倒な事でして…。
木材カットは有料なので、回数が増えれば、カット代金もバカにならない。
ホームセンターやネット通販の木材を見ながら思ったのは、
1x4のSPF材で作れば費用はだいぶ安く済みますが、1枚板にしなくてはいけない手間があったり、木材の反りや節目が結構やっかいだったりします。
悩みに悩んで、結局は、通販でホワイト合板を買うことに。
要するに、カラーボックスのような板で作ることにしました。
高さは、今使用しているレンジ台と同じ約90cmにして、電子レンジの重みで天板がたわんでいるので、それをカバーすべく、その上に、どどーんと長さ120cm、奥行き約45cmの天板を置きます。
あとは、ビスで棚板を固定していきます。
長さと幅があるホワイト合板が意外に費用がかかったので、ゴミ箱までの収納は断念。
段ボール箱に入れっぱなしにしていたドリンク類の保管場所をとりあえず作りました。
今回はホワイト合板の既製品の寸法がマッチしたので、棚板のみ、自分でカット。
一段目350mlの缶ビール置き場、2段目500mlのペットボトル置場、3段目は2Lのペットボトル置場。
今は冬なので、残り1,2本になってから補充するペールなので、結構ガラガラ。消費量の激しい夏場用に、各2ケースずつは置けるようになっています。
ガラガラをいいことに、各段よけいな物を置いている!
こういうのが整理整頓を乱す原因何でしょうね…。
安くつくなら、安くすませたい。
そして、少ない工程で作りたい。
要するに、ホームセンターに行って木材を運んできて…、というのが、車を運転しない私にとっては超面倒な事でして…。
木材カットは有料なので、回数が増えれば、カット代金もバカにならない。
ホームセンターやネット通販の木材を見ながら思ったのは、
1x4のSPF材で作れば費用はだいぶ安く済みますが、1枚板にしなくてはいけない手間があったり、木材の反りや節目が結構やっかいだったりします。
悩みに悩んで、結局は、通販でホワイト合板を買うことに。
要するに、カラーボックスのような板で作ることにしました。

あとは、ビスで棚板を固定していきます。
長さと幅があるホワイト合板が意外に費用がかかったので、ゴミ箱までの収納は断念。
段ボール箱に入れっぱなしにしていたドリンク類の保管場所をとりあえず作りました。
今回はホワイト合板の既製品の寸法がマッチしたので、棚板のみ、自分でカット。
一段目350mlの缶ビール置き場、2段目500mlのペットボトル置場、3段目は2Lのペットボトル置場。
今は冬なので、残り1,2本になってから補充するペールなので、結構ガラガラ。消費量の激しい夏場用に、各2ケースずつは置けるようになっています。
ガラガラをいいことに、各段よけいな物を置いている!
こういうのが整理整頓を乱す原因何でしょうね…。
![]() |
Before
|