引き出しのふたを取っ払いました。笑
やはり最初に構想していた、観音開きの扉の方が使い勝手がよさそうなので、また、やり直ししました。
MDFを使用したスライド引き出しは、横幅が微妙に足りず、棚受けを作らないといけないのだけど、仮に、棚受けを作ったとしても、見栄えが悪い。
あんまりお金をかけたくないなーと思いますが、
最初にこれを作ったとき、旦那から、
「なんで、MDF板じゃなくて、白い板を使わなかったの?」
と言われたのが、なんとなく気になったので、近所のコーナンで白の棚板を購入して、カットしてもらいました。
扉は、新たな木材を買わず、引き出しで切ってしまった物をボンドでひっつけました。
アングル蝶番を使ったので、物を置くときに蝶番が邪魔をしません。 まぁ、その代り、外側が半被せ状態ですが…。
気になるところが、やはり木材の継ぎ目です。うまくつなげれなくて、継ぎ目がばっちり見えます。これを何とかせねばと思っているさいちゅうです。
それではBefore & After
Before |
After |
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿