そう、今年5月は、au誰でも割の2年契約の自動更新月でございます。
詳しくは、前回の記事↓↓↓をご覧ください。
携帯をスマホに変える?! (2015.03.14)
で、候補は、
1. 安い新品のシムフリースマホ本体 + 格安音声sim
2. 旦那の使っていないiPhone5をファクトリーアンロックでsimロック解除 + 格安音声sim
3. 白ロム + 格安音声sim
だったのですが、
結局のところ、
「3」を選択しました。
オークションでSony Xperia Z3 Compact(ドコモ機種)の新品白ロムゲットして、OCNモバイルOneの音声Simを使うことにしました。
手のひらサイズで使いやすいです |
無駄な出費を抑えるために、かつ、円滑にMNPが完了するように手配するのは大変ですね。
私は5月が解約月なので、その1ヶ月間に解約完了すれば、約1万円もする解約手数料を払わなくて済むわけで。
そして、いろいろ調べると、私が契約しているau誰でも割(あの2年縛りの自動更新のやつです)は1日に解約手続きが完了したら、5月分の日割り使用料はかからないことが判明。
ついでに、パケット用のダブル定額は、月のいつ解約しようが、1ヶ月分の料金を払わないといけない。要するに、日割り計算しないってこと。
とりあえず、4月末に、ダブル定額を解約しました。(解約した月の月末まで使えます。)
それと同時に、オークションで、白ロムスマホを購入。
そして、auからMNP転出番号をゲット。
それから、アマゾンで、OCNモバイルONEの音声simキットをゲット。このキットは、すでにsimが入ってるかと思いきや、サイトにアクセスしてアクティベーションコードを入力、その数日後に、希望サイズのsimが届き、本体に挿入して使用開始というもので、安い(事務手数料分が安くなるようです。)代わりに、少し時間がかかる。
サイトにアクセスして、アクティベーションコードを入力後、「MNP転出工事しまーす、今から数日は携帯番号使えません」と、SMSでお知らせが来ますが、いつそれがくるかわからないので、1日に解約手続き完了のタイミングを取るのは、難しいですね。
実際に私のMNP転出タイムスケジュールは…
4月29日(水) ダブル定額を解約(電話にて)、オークションで白ロムスマホ落札。
4月30日(木) OCNモバイルONEの音声simキット購入(ヨドバシカメラウェブサイトから)
5月01日(金) OCNモバイルONEの音声simキット到着、オークションで落札した白ロムスマホ到着、夕方にOCNモバイルONEの音声simキットを使って、アクティベーションコードを入力、申請。
5月05日(火) ガラケーに「今から転出工事を始めます」とSMSでメッセージを受信。
5月06日(水) sim到着、スマホ開通(MNP転出完了)
こんな感じでした。GWの祝日で、営業していないのかと思っていたのでもっと時間がかかるかと思ったけど、案外早かったです。
にほんブログ村
0 件のコメント:
コメントを投稿