キッチンの換気扇が油まみれ

2015/12/02

キッチン 掃除

夏の終わりごろから先月まで、
すこぶる忙しくて、掃除を気になりつつも放置していたら、
キッチンの換気扇が、油でぎっとぎとになっていました…。

12月に入ってやっとこさ、忙しいのも落ち着いたので、
きれいにお掃除することに。

レンジフードフィルターを以前はつけていたのだけど、
最近はめんどくさくて、つけずじまい。
なので、直に換気扇に油気があたるので、気が付いたらぎっとぎと。


写真ではわかりにくいですが、
換気扇を覆っているこのカバーに直径2mmくらいの穴が大量にあるんです。笑
その穴に、油が入り込んでいて、掃除するのがめんどくさいったらありゃしない。
私は、いつも、お掃除用重曹の粉を水で混ぜてペースト状にしたものを塗っていきます。
そして、30分くらい放置。
その後、ゴム手袋をして手でごしごしこすり落とします。
あの、小さな穴穴たちは、かなり念入りに、最後は歯ブラシなどでこすり落とします。


掃除し終わりました。
写真じゃ、あんまりわかりませんね。笑
これで年末の大掃除には掃除しなくていい!と言いたいところですが、
最近は揚げ物をよくするので、たぶん、もたないな。笑


ついでにレンジフードもお掃除しました。
余談ですが、
我が家は「レンジフード」+「従来の換気扇」の組み合わせ。
私がこのセットを選択したわけではありません。
我が家は賃貸なので、大家さんのチョイスです。
なんともまぁ、ケチっとりますな。爆笑

人気の記事

QooQ