夏の終わりごろから先月まで、
すこぶる忙しくて、掃除を気になりつつも放置していたら、
キッチンの換気扇が、油でぎっとぎとになっていました…。
12月に入ってやっとこさ、忙しいのも落ち着いたので、
きれいにお掃除することに。
レンジフードフィルターを以前はつけていたのだけど、
最近はめんどくさくて、つけずじまい。
なので、直に換気扇に油気があたるので、気が付いたらぎっとぎと。
写真ではわかりにくいですが、
換気扇を覆っているこのカバーに直径2mmくらいの穴が大量にあるんです。笑
その穴に、油が入り込んでいて、掃除するのがめんどくさいったらありゃしない。
私は、いつも、お掃除用重曹の粉を水で混ぜてペースト状にしたものを塗っていきます。
そして、30分くらい放置。
その後、ゴム手袋をして手でごしごしこすり落とします。
あの、小さな穴穴たちは、かなり念入りに、最後は歯ブラシなどでこすり落とします。
掃除し終わりました。
写真じゃ、あんまりわかりませんね。笑
これで年末の大掃除には掃除しなくていい!と言いたいところですが、
最近は揚げ物をよくするので、たぶん、もたないな。笑
ついでにレンジフードもお掃除しました。
余談ですが、
我が家は「レンジフード」+「従来の換気扇」の組み合わせ。
私がこのセットを選択したわけではありません。
我が家は賃貸なので、大家さんのチョイスです。
なんともまぁ、ケチっとりますな。爆笑
人気の記事
-
壁に寄せて学習机を置きたいところですが、ちょうどコンセントがあるんですよ。だから、抜き差しのことを考えると、最低でも10cmは開けないとという感じです。 ですが、この隙間が結構やっかいで、学習机に置いたものがよくこの隙間に落ちるんです。そんだけ、長男が適当に物を置いたりしてるっ...
-
階段上に位置するクローゼットは、通常の6割程度の収納しかない?! 2階の洋室にクローゼットがあります。 そのクローゼットの扉は、天井から床まであるのですが…。 実際には3分の2くらいの空間にしか収納できません。 というのも、このクローゼットが位置する下には階...
-
ついに、我が家にネスカフェバリスタがやって来ました。 夫婦ともども、朝の1杯のコーヒーで一日が始まり、食後の一服、3時のおやつにも、コーヒーで至福の時を過ごすくらい、頻繁にコーヒーを飲みます。 この手の家電は、なければなくてもことがすみます。 以前...
-
家中のカーテンを洗うのは夏場が最適! 夏到来!本当に毎日うだるような暑さですね。 我が家では、毎年、夏になるとこの暑さとカンカン照りのお天気をいいことに、家中のカーテンを洗うのが恒例となっています。 もちろん、家の洗濯機で、ガンガン洗います! ですが、いっぺんに...
-
2階の一部屋。 娘用にと思っているんですが、まだまだ幼稚園生には不要の産物で…。 倉庫化しています。笑 その部屋の一角に、棚を作っていたのですが、 どうも、明らかに「これ使わないだろーーー!でも、取っておきたい?!いや、どうしよう。」的な物が多く、断捨離することにしまし...
0 件のコメント:
コメントを投稿